松永沼隈地区医師会

認知症地域支援推進員

活動報告
<普及啓発活動・本人発信支援>
・認知症パネル展示、福山つながりブックの配布
 2022年度は、『知って備える認知症』というテーマのもと、松永図書館では介護や認知症の書籍と共に、沼隈支所では、
“人・まち・ふくしマルシェ2022”開催期間中と開催後に、「主な脳のはたらき」「認知症の症状について」「当事者の声」などの
内容でパネル展示を行いました。
 また、地域の人が行き交う金融機関やスーパーマーケットへ認知症ガイドブックの『福山つながりブック』の配布や、
啓発ポスターの掲示のご協力をいただいています。
 今後も、地域の関係機関の方々と連携を図りながら、普及啓発活動を行っていきたいと思います。

  
<福山市認知症サポーター養成講座>
 『認知症サポーター養成講座』は、認知症を理解し、認知症の人や家族を温かく見守り、
支援する「応援者」を養成し、安心して暮らせる地域を、みんなでつくっていくことを目指しています。
認知症を正しく知ることで、身近に考えるきっかけとなり、地域でお互いに声をかけ合う中でも、変化に気づけたり、
助け合いの輪が広がっていくことにつながります。
 2022年度は、図書館や小学校、地域の集会所などで、子どもたちや地域住民の方向けに実施しました。
 講座の内容は、『認知症とはどういうものか』『認知症の症状』『認知症の診断・治療』『認知症の人と接するときの心がまえ』
などで、地域のキャラバン・メイト(研修を受講し登録されている講師役)が講師となります。
講座を受けると、修了の証として認知症サポーターカードが配布されます。講座は、自治会や会社などの団体(おおむね10人以上)
からの依頼により、行うことができます。小中学生向けのテキストもあり、幅広い世代の方々が認知症を身近なこととして知り
考えるきっかけとなる内容です。
受講希望や講座については、希望日の1ヶ月以上前までに、事務局の福山市高齢者支援課(電話:084-928-1065)
までお問い合わせください。

<認知症のケア向上と地域ネットワークの構築>
 地域からの依頼をうけて、認知症の出前講座を行います。また、企業等働く世代の
方々や認知症ケアに携わっている専門職向けの研修会も行っています。
 近年は、オンラインでの研修も多くなってきています。

<『チームオレンジ』の取り組み>
 『チームオレンジ』とは、認知症の人や家族を地域で支える新しい取り組みです。
認知症の人の悩みや家族のニーズ(要望)と、応援者である認知症サポーター(※)を中心
とした支援者をつなぎ、認知症の人や家族もメンバーとして活動する取り組みです。
 福山市では、認知症の人と家族、地域住民、専門職等誰もが参加できる「認知症カフェ」
等の場で展開されています。
 西南部地域では、Cafe GETA(かふぇげた)と、いまづ脳トレ(今津まちづくり推進委員会)の活動の中で、
メンバー同士が交流し、講話や脳トレ、情報交換、相談などの取り組みを行っています。
 認知症になっても安心して暮らし続けられる早期からの地域づくりの活動です。

※認知症サポーターとは
 地域や職場、学校等で行われる「認知症サポーター養成講座」を受講した人が認知症
サポーターです。認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではなく、認知症に
ついて正しい知識と理解を持ち、認知症の方や家族を温かく見守り、支援する「応援者」です。
(参照:厚生労働省、福山市ホームページ、全国キャラバン・メイト協議会ホームページ)

◎ほたるカフェ
「ほたるカフェ」は認知症に関すること、日々の生活に関することを語り合いながら、
ゆったりと気軽に、同じ思いを分かち合える、どなたでも集える「居場所」です。

【開催日時】毎月 第3水曜日
      午後1時30分~午後3時30分
【場  所】本郷交流館 1階 和室(福山市本郷町1045-1)
【参加費】お一人100円(飲み物代)
【問い合わせ先】福山市西南部地域包括支援センター(担当:髙原)
☎084-933-6272


☆時間内であればいつお越しいただいても構いません。
☆専門職も参加しており、気軽に認知症また医療・介護に関わる相談ができます。
☆当日午前10時の時点で、防災や気象に関する警報が出ていれば中止とさせていただきます。
☆感染予防対策のため、マスクの着用をお願いします。

  
◎Cafe GETA(かふぇ げた)引越ししました
2022年4月から場所を今津交流館に移し、感染予防対策を行いながら開催しています。
「Cafe GETA(かふぇ げた)」は、認知症の方や、介護をしている方、認知症に関心のある方と専門職が語り合い、
認知症についての理解を深める場です。
認知症や介護、健康についてのミニ講話や情報提供があります。

【開催日時】毎月 第1木曜日
      午後1時30分~午後3時
【場  所】今津交流館 2階 多目的室
(福山市今津町六丁目2番38号)
※2022年度から場所が変更となっております。
【参加費】お一人100円(飲み物代)
【問い合わせ先】福山市西南部地域包括支援センター
☎084-933-6272(担当:髙原)


☆時間内であればいつお越しいただいても構いません。
☆感染予防対策のため、マスクの着用をお願いします。
☆参加される当日、事前に体温測定をしていただき、発熱、鼻水、咳等の風邪症状がある方は参加の自粛をお願いします。
☆当日、午前10時の時点で、防災や気象に関する警報が出ていれば中止とさせていただきます。

  
『ちょっと気になること』が話せる 認知症カフェほたる
毎月第3水曜日の午後1時半~3時半まで本郷公民館でひっそりと開店しています。参加人数は2~3人です。ほたるカフェの特徴は
『来られた方が,ゆっくりと時間をかけてお話しが聞ける。話せる場所』です。人に聞けない介護や認知症のこと。家族が認知症だけ
ど,サロンや人がたくさん居る所に行くのに不安がある。など本人や家族・周囲の方の『ちょっと気になること』は誰しもあると
思います。近くを通ったからついでに寄ってみた♪という感覚で来てもらえると嬉しいです。今年度は令和2年1月15日・2月19日・
3月18日です。ほたるカフェをすえなが~く続けていくことで,いつか相談できたらな。と思っている方々を『お待ちしておりました。
さあどうぞ。』とお迎えできる場所でありたいと思います

       
認知症カフェGETA(ゲタ)
毎月第1木曜日の午後1時半~3時まで今津町の宮西コミュニティセンターで開店しています。GETAの特徴は『当事者の方・家族
の方・地域の方が一緒に認知症を学べること。誰でもスタッフになれること』です。参加人数は30人前後です。スタッフは薬剤師・
介護事業所・福山大学の学生など様々な職種が集まり運営していますが、病気があるなしに関わらず,やる気のある人にはスタッフ
として毎回カフェを手伝っていただいています。現在,当事者の方・認知症サポーター・地域の方がスタッフとして参加しています。
我こそはスタッフとして参加してみたい!と胸に秘めた思いをお持ちの方、ぜひお越しください(^^)/
今年度は令和2年1月9日(※1月は第1木曜日はお休みのため第2木曜日にします)2月6日・3月5日です。
介護や認知症などのご相談も気軽にできますのでお立ち寄りください。

  
地域密着型事業所連絡会(ちみつの会)情報交換会を開催
ちみつの会とは地域密着型事業所の現場で働いている方を対象に研修会などをしています。今回は思考を変えて『ちみつの会カフェ』
情報交換会を企画。お茶やお菓子をいただきながら、最近利用者さんと関わって嬉しかったこと、ストレス発散方法等ざっくばらんに
お話しし、他の事業所がどんな取り組みをしているの?私の事業所の良い所は…など色んな思いで働いている方々の疑問を解決し
事業所同士が交流できる貴重な時間がもてたのではないでしょうか。ちみつの会は現場で働いている方自身の介護を見直すきっかけに
なってほしいと始めたものです。来年度も現場の方の声を聞きながらより良い会になればいいなと思っています。

    
人・まち・ふくしマルシェ2019に出店しました!
11月10日沼隈支所で年1回開催されるお祭りに参加しました。地域で活躍されている方々がダンスや歌などで盛り上がっていました。
推進員は、認知症を幅広い世代の方々に知ってもらいたいという思いから認知症のことや推進員の活動をパネル展示しました。
パネルをみられたご夫婦は、「物忘れはあるんよね。自分じゃわからんけぇ、後は妻によろしく!」と色んな話しをしていました。
地域のお祭りは,多くの方の目に触れる機会があるため、認知症を知ってもらう(興味を持ってもらう)良い機会でした。

  
みんなでつなぐRUN伴2019!
10月26日尾道市との合同でRUN伴2019が開催されました。私たちは金江町から出発し尾道市を目指すルートです。当事者の方や
色んな事業所の方々、学生さんがタスキをつなぎました。オレンジ色に染まったとても素敵なイベントになりました。
通りすがりの方から「これは何のイベントですか?」と聞かれ、RUN伴を知らない人にも興味を持ってもらえました。
  
  
あなたの居場所♪認知症カフェをごぞんじですか?
8月1日(木)認知症カフェゲタを開店しました。 認知症カフェは、認知症の方や支えている家族の居場所となり、
地域をつなぐ架け橋のような役割があります。医療や福祉に詳しい専門職が毎回カフェに参加しています。
相談はもちろんのこと、毎回レクリエーションを取り入れ、楽しく過ごせる空間づくりを心掛けています。
今回の出し物は、認知症の症状や認知症の方の思いを知ろう!ということで、包括支援センターのスタッフが寸劇を披露しました。
認知症は特別な病気ではありません。誰もがなるかもしれないということを心にとめ、
相手を思いやる気持ちを再確認できたのではないかと思います。
次回は、9月5日(火)13:30~です。ぜひ、気軽に遊びにきてください(*^_^*)

      
7月18日(木)企業向けの介護セミナーを開催しました♪
ツネイシホールディングス株式会社にて介護セミナーを開催しました。内容は,介護保険のお話しや車椅子体験をしました。
介護や福祉について身近な出来事として学んでもらえる良い機会になりました。次回は8月に認知症サポーター養成講座を
予定しています。
介護や認知症に関するご要望は認知症地域支援推進員までお気軽にご連絡ください(^_-)-☆
  
6月26日(水)高齢者なんでも相談会を開催しました♪
地域の方が気軽に立ち寄れる相談所としての役割と,認知症地域支援推進員・認知症初期集中支援チーム・地域包括支援センターの
周知,医療機関との連携を目的に,精華ふれあいプラザ(金江町)で開催しました。
当日は,松山内科 松山善次郎先生・下永病院の方も参加していただき,来られた方の相談にのっていただきました。
今後は,南部のエリアにも活動の幅を広げ頑張っていきたいと思います(^_-)-☆